おすすめアンケートツールがわかるメディア│EnqGuide
おすすめアンケートツールがわかるメディア│EnqGuide » セルフ型アンケートツール一覧 » カスタマーリングス

カスタマーリングス

「カスタマーリングス」は、CRM/MAツールとしてアンケートの作成や分析機能を搭載しています。高負荷や大量配信に対応し、マーケティング施策の高度化を支援します。

カスタマーリングス公式サイトのキャプチャ
引用元:カスタマーリングス公式HP
https://www.customer-rings.com/function/enquete/

カスタマーリングスの特徴

自由なデザインで高負荷にも対応

カスタマーリングスのアンケート機能は、顧客理解に基づく施策の立案や見直しを支援するツールです。GUIで誰でも簡単にフォーム作成ができ、HTMLにより、デザインの調整が可能です。高負荷・大量配信に対応しており、オープン・クローズ形式の両方のアンケートに対応。さらに、テキストマイニング機能を搭載し、定性データの深掘り分析もできます。

カスタマーリングスの事例

顧客理解を深めながらロイヤル化を促進

株式会社ヤマニでは、アンケートの実施や分析による顧客理解を深めながら、ロイヤル化に向けたコミュニケーションを叶えた事例があります。アンケートを実施し、その内容の分析により顧客理解を深めることができました。さらに顧客の声を直接感じることができ、顧客のロイヤル化に向けた取り組みが進められました。

アンケートの回答数が大幅に伸びた

日本航空株式会社では、これまでサイトの来訪者に対してオープンなアンケートしか作成できておらず、話を聞きたい顧客の声を聞くことが難しい状態でした。また、スマートフォンには対応していなかったことから、視認性や操作性が悪く、回答を入力しにくい状態でした。
そこでカスタマーリングスを導入した結果、セキュアな環境かつ対象者を絞った形でのアンケート調査の実施が可能に。さらに、スマートフォン向けの画面でのアンケート回答が可能になったことから、集まる回答数も大きく伸びています。

導入により顧客ごとの平均購入周期などを把握できた

株式会社TATでは、これまでアンケートや定量データを自分たちで抽出・加工を行っていたことから、大きな手間となっていました。そこでカスタマーリングを2017年に導入しています。
その結果、顧客ごとの平均購入周期やメーカーごとの継続率を把握できるようになりました。さらに、メーカーとのやり取りを行う場合にもデータを活用できるようになったことから、具体的な話ができるようになったというメリットが得られています。

カスタマーリングスの口コミ

メールの開封やクリック率が可視化されたので、今後のメール施策は結果をもとに改善し
PDCAサイクルを回していきたいと考えています。
また、アンケートの結果を分析したことにより、いままで見えていなかった新商品やセールの案内を求める意見を見つけることができ
一層のメルマガ施策の必要性を感じています。
(後略)

カスタマーリングスの主な機能

多様なアンケート分析機能と高精度のテキストマイニング

アンケート結果は自動集計・グラフ化され、テキストマイニング機能により自由記述の内容も分析しやすくなっています。また、「回答数推移」や「ページ到達状況」など、回答プロセスの可視化機能も備えています。カスタマーリングスのアンケート機能は、顧客の反応を多角的に捉えた施策を立案する際にも活用されています。

カスタマーリングスの作成画面

引用元HP:カスタマーリングス公式HP
https://www.customer-rings.com/function/enquete/

専門知識がなくても設計可能な柔軟性のあるフォームを採用しており、作成画面はGUIベースで、HTMLを使ったカスタムデザインに対応。アンケート作成後は即座にURLが発行され、施策にすぐに反映させることが可能です。さらに、オープン形式・クローズ形式の両方に対応しており、登録フォームや顧客満足度調査など、複数の用途に対応しています。

カスタマーリングスの料金プラン

公式サイトには詳細な料金情報の記載がありませんでした。料金については、直接お問い合わせください。

カスタマーリングスの回収期間

回収期間についても公式サイトに明記はありませんでしたが、大量配信と高負荷対応ができる設計のため、短期間での大量回収にも対応可能です。

セルフ型アンケートツールは
目的で選ぶ

カスタマーリングスのアンケート機能は、顧客の声を手軽に収集し、データ分析に活かせるツールです。顧客データと連携することで、属性に基づいた設問設計や回答分析ができ、より深い顧客理解を促し、顧客満足度やサービス品質の向上に寄与します。AIによるアンケートメールの件名生成機能も搭載し、効果的なアンケート運用を支援しています。

このように回答の精度を重視する場合には、市場調査をもとにした商品開発や企画への活用が考えられます。このサイトでは、商品開発向けのほかにも「組織改善向け」「営業活動向け」といった、各目的別におすすめのツールを厳選紹介しています。ぜひ参考にしてください。

カスタマーリングスで取れるアンケート

カスタマーリングではさまざまなアンケートを作成することができます。

カスタマーリングスの紹介動画

支払い方法

公式HPに支払い方法についての記載はございませんでした。

利用の流れ

ここでは、カスタマーリングスを導入する際の流れについて解説していきます。

カスタマーリングスのセキュリティ

高負荷対応と同時に、強固なセキュリティも装備

大量データの送受信を安全に処理するため、通信やデータ保管に関しては一定のセキュリティ対策が講じられています。また顧客情報を扱うCRM/MAツールとして情報漏洩や不正アクセスに対する対策を講じ、リスク軽減が図られています。

カスタマーリングスのサポート体制

導入後のフォローも手厚く、活用をサポート

運用中のサポートはもちろん、導入時の設計や設問設計支援などのサポートにも対応しています。また、分析活用の相談や定期的なフォローも行っており、継続的な利用を支援する体制が整備されています。

カスタマーリングスの企業情報

運営会社名 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
本社所在地 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F
電話番号 03-6432-4016
公式HP https://www.pa-consul.co.jp/
【利用目的別】
おすすめアンケートツール3選
商品開発・企画なら
高精度なニーズ調査で
商品開発の根拠を確保
Freeasy
Freeasy公式HP
画像引用元:Freeasy公式HP
https://freeasy-survey.com/
高精度なニーズ調査が
できる理由

特許取得のAI※1によるデータクリーニング機能で、適切でない回答者を除き、高精度な調査を実現

ニーズを正確に把握することが成功のカギとなる商品開発や企画立案において根拠を持って意思決定できる。

組織改善なら
知識がなくても課題発見のための
データ収集を実現
SurveyMonkey
SurveyMonkey公式HP
画像引用元:SurveyMonkey公式HP
https://jp.surveymonkey.com/
課題発見のデータ収集が
可能な理由

業種別や部署別、役職別など、利用シーンに対応した68種類の従業員向けテンプレートを持つ

そのため、心理学などの専門知識が無くても、組織改善に必要な課題発見のための従業員データを収集可能

営業活動に使うなら
過去の回答と紐づけて
効果的な営業活動を実現
CREATIVE SURVEY
CREATIVE SURVEY公式HP
画像引用元:クリエイティブサーベイ株式会社公式HP
https://jp.creativesurvey.com/
効果的な営業活動を
実現できる理由

過去の回答や顧客情報との紐づけ機能により、次回アプローチ時にも効率よく情報活用が可能

アンケートからわかる顧客の心理や体験に基づいた効果的な営業活動を実現できる。

※1参照元:Freeasy公式HP
https://freeasy-survey.com/monitor/

【利用目的別】
おすすめ
アンケートツール
3選