おすすめアンケートツールがわかるメディア│EnqGuide
おすすめアンケートツールがわかるメディア│EnqGuide » セルフ型アンケートツール一覧 » GMO Ask

GMO Ask

目次
目次

GMO Askは、GMOリサーチ&AI株式会社が運営するDIY型アンケートプラットフォームです。約3,000万人以上のアンケートモニターを活用し、シンプルな操作でアンケート調査を実施できます。

設問テンプレートが用意されており、回収予測から支払いまでを管理画面で一元的に操作できる仕組みです。

GMO Ask公式HPキャプチャ画像
引用元:GMO Ask公式HP
https://gmoask.jp/

GMO Askの特徴

DIY型でも簡単操作

従来のDIY型アンケートツールとは異なり、GMO Askでは、用途や目的に合わせた設問テンプレートを提供しています。設問づくりにかかる時間を短縮し、効率的にアンケートを作成できます。

幅広い年代のモニターからアンケートがとれる

GMO Askは、約3,000万人以上のアンケートモニターを登録しており、大規模調査や条件が細かいターゲットへのアプローチに対応しています。配信対象者は基本属性だけでなく、職業や職位、世帯年収や勤務先従業員数などを含めた11項目の属性で絞り込みができ、さまざまな調査ニーズに対応できる仕組みです。

シンプルな料金体系

1問1回答あたり10円(税込)の料金で、初期費用や月額利用料はかかりません。クレジットカード決済に対応しており、申し込み後すぐにアンケートを開始できます。

GMO Askの事例

Appmart株式会社での活用事例

コンテンツマーケティングやSEO対策、コンテンツ制作などを行っているAppmart株式会社では、コンテンツの信ぴょう性やニュース性を高めるために、GMO Askを活用しています。調査結果を参考に、独自性の高いコンテンツを制作しています。

参照元:GMO Ask公式HP(https://gmoask.jp/casestudy/appmart/)

ブラザー工業株式会社での活用事例

ミシン、プリンター、複合機などを手掛けるブラザー工業株式会社では、施策の効果検証の手段としてGMO Askを活用しています。発信方法やデジタル広告施策の検証にアンケートを活用し、効果測定に役立てています。

参照元:GMO Ask公式HP(https://gmoask.jp/casestudy/brother/)

GMO Askの口コミ

(前略)
評価できるポイントとして、スピーディーな点と調査票の改善アドバイスがもらえる点を良いなと思っています。
スピーディーな点については、アンケートを作成した担当者と一緒にその場で画面を見ながら内容について話し合えることや、500人ほどのアンケートだと1~2日で回答回収が完了することが非常にスピーディーだと感じています。
また、調査票の改善アドバイスについては、「このような質問だと答えにくいので、このような回答選択肢にしたらどうですか?」「このような聞き方にしてはいかがですか?」など、単に審査落ちしたという報告だけではなく、改善点についてのアドバイスがもらえるのがありがたいです。
(後略)

引用元:GMO Ask公式HP(https://gmoask.jp/casestudy/wadacal/)

GMO Askの主な機能

設問テンプレート機能

用途・目的に合わせた設問テンプレートが豊富に用意されており、設問づくりの手間を減らせます。

属性絞り込み機能

配信対象者を11項目の属性で詳細に絞り込めるため、ターゲットを特定し、条件に応じた調査が行えます。

データ品質管理

回答データを分析し、不正回答者を排除する機能により、回答の精度を確保するための仕組みがあります。

一元管理機能

回収予測・見積り・発注・支払いを管理画面上で完結できるため、煩雑なメールや電話でのやり取りが不要です。

GMO Askの作成画面

GMO Ask公式HP
引用元HP:GMO Ask公式HP
https://gmoask.jp/questionnaire/

GMO Askの作成画面は、シンプルで直感的な操作が可能なデザインとなっています。DIY型でありながら複雑な操作は不要で、管理画面から設問の作成、配信設定、結果確認まで一貫して行えます。設問テンプレートの選択により、専門知識がなくてもアンケートを作成しやすい仕組みになっています。

GMO Askの料金プラン

アンケート設問数1問×アンケート回答数(人)1回答×10円

GMO Askの料金には、月額使用料などは一切なく、上記の式で料金が算出されます。例えば、100人に20問のアンケートを実施した場合は、20問×100回答で、22,000円(税込)にて利用できます。

GMO Askの回収期間

回答回収は短期間で行われる場合がありますが、具体的な回収期間は公式サイトに明記されていません。具体的な回収期間を確認したい方は、直接お問い合わせください。

セルフ型アンケートツールは
目的で選ぶ

GMO Askは、幅広い年齢層や属性の中から、ニーズに適した相手に対して的確にアンケートが依頼できるツールです。
このサイトでは、商品開発向けのほかにも「組織改善向け」「営業活動向け」といった、各目的別におすすめのツールを厳選紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

GMO Askのセキュリティ

データ管理体制

GMOリサーチ&AI株式会社は業界最大級のパネルネットワークを持つ企業として、厳格なデータ管理体制を構築しています。

回答データの品質管理

不正回答者を排除するデータ分析機能により、回答データの信頼性を確保する仕組みが整備されています。

GMO Askのサポート体制

作成されたアンケートの設問は、アンケート実施経験が豊富な専任担当により事前にチェックされます。設問内容やロジックに関して、改善のためのアドバイスが提供されています。

GMO Askの企業情報

運営会社名 GMOリサーチ&AI株式会社
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー(総合受付11階)
電話番号 03-5459-5565
公式HP https://gmo-research.ai/
【利用目的別】
おすすめアンケートツール3選
商品開発・企画なら
高精度なニーズ調査で
商品開発の根拠を確保
Freeasy
Freeasy公式HP
画像引用元:Freeasy公式HP
https://freeasy-survey.com/
高精度なニーズ調査が
できる理由

特許取得のAI※1によるデータクリーニング機能で、適切でない回答者を除き、高精度な調査を実現

ニーズを正確に把握することが成功のカギとなる商品開発や企画立案において根拠を持って意思決定できる。

組織改善なら
知識がなくても課題発見のための
データ収集を実現
SurveyMonkey
SurveyMonkey公式HP
画像引用元:SurveyMonkey公式HP
https://jp.surveymonkey.com/
課題発見のデータ収集が
可能な理由

業種別や部署別、役職別など、利用シーンに対応した68種類の従業員向けテンプレートを持つ

そのため、心理学などの専門知識が無くても、組織改善に必要な課題発見のための従業員データを収集可能

営業活動に使うなら
過去の回答と紐づけて
効果的な営業活動を実現
CREATIVE SURVEY
CREATIVE SURVEY公式HP
画像引用元:クリエイティブサーベイ株式会社公式HP
https://jp.creativesurvey.com/
効果的な営業活動を
実現できる理由

過去の回答や顧客情報との紐づけ機能により、次回アプローチ時にも効率よく情報活用が可能

アンケートからわかる顧客の心理や体験に基づいた効果的な営業活動を実現できる。

※1参照元:Freeasy公式HP
https://freeasy-survey.com/monitor/

【利用目的別】
おすすめ
アンケートツール
3選